DAICHO inc.

Story

134年の加工技術の歴史

1887年 近江上布の整理加工業として創業
綿、麻、シルク、ウール、化合繊維の晒、染色の一貫加工をはじめとして特殊風合、形状仕上げの加工、又近江ちぢみ加工や着尺、寝装用布、ならびに資材用布の染色整理の総合繊維加工工場です。日本の素材に優れた特殊商品の付加価値を付けることが繊維業界の発展に繋がると信じています。そして、その素材を世界に発信し続けます。

解撚技術が進化した近江反発加工

解撚とは??生機(加工される前の織っただけの生地)は非常にカチカチに固く仕上がっています。この固く織り上げられた生機を糸を解く加工を解撚と言います。近江反発加工は、この解撚の工程で生地をゆっくり手作業に近い形で揉みほぐしていくために従来の解撚技術よりも生地の膨らみ・ナチュラルなシボ形状を最大限にさせ天然繊維の本来の風合いを活かす事が出来ます。累計450万メートルの加工を行っており、弊社唯一の加工技術です。

サスティナブルな新しい技術・取り組み

【非フッ素撥水加工】
フッ素系撥水が主流となっているが大長では環境に配慮した非フッ素撥水加工の開発を進めています。撥油性能はないが撥水性についてはフッ素撥水加工と同等の高い撥水性を洗濯後も維持することができます。

サスティナブルな新しい技術・取り組み

【ELP加工】
樹脂加工法や高密度アルカリ処理を施した加工ではなく、大長独自の処方で仕上げた形状保持性の良い経じわ加工です。樹脂を使っていないので体に優しいエコ加工です。

サスティナブルな新しい技術・取り組み

【防汚加工】
従来の防汚加工より洗濯後の脱落効果を強化し、襟ジミ(皮脂汚れ)等への対策として、吸水撥油型SG/SR加工の2種類の防汚加工を開発しました。
SG(ソイルガード)タイプ…汚れがつきにくいが落ちにくい。  SR(ソイルリリース)タイプ…洗濯により汚れが落ちやすい。

リサイクルリネン

上↑の写真2枚は廃棄されるリネンとそこからリサイクルされた糸です。
大長ではリネン100%生地のみで年間約300万メートルの加工しています。その内写真に見える赤字で書かれたマークなど避けられない色々な要因から0.5%~1%つまり20,000M~30,000Mが廃棄されます。

リサイクルリネン/

テレビ・雑誌でエコ・サスティナブルの情報にふれるたび、何か自分でできることはないかなと思っていたところ、毎日工場で生地の切れ端が捨てられるのを見て「もったいない」「何か再利用ができないか」という一人の社員の想いから、このリサイクルヤーンは生まれました。
このリサイクルヤーンに興味ある方はご連絡をお待ちしています。

Company Profile

会社名
株式会社 大長
創業
1889年
産地
湖東・近江(Koto/Omi)
担当者
山口直之
専門
天然繊維,リネン,インテリア

Movie

今回は廃棄されるハギレを糸に、そして新しく生地として復活させる 素晴らしい取り組みをされている大長さんの紹介ビデオです

  • 滋賀にある大長さんのオススメ生地・加工紹介です。 独自の世界には無い技術開発を行っているメーカーです。 今回は生地を凍らす加工??など面白い素材が!

  • 滋賀にある大長さんのオススメ生地・加工紹介です。 独自の世界には無い技術開発を行っているメーカーです。 今回はウールにシルケット加工を施した生地!!

  • 滋賀にある大長さんの現場ビデオです。 独自の世界には無い技術開発を行っているメーカーです。 あなたの好きなアイテムもこの会社で生産されている可能性大ですよ(^□^)

New Arrival

  • BBH-2472

    株式会社 大長

    Cotton viscose stretch

    コットン/46%
    ヴィスコース/53%
    ポリウレタン/1%

  • BBH-2474

    株式会社 大長

    Cotton ResilientVintageWashHighTwist Poplin

    コットン/100%

  • BBH-2471

    株式会社 大長

    Pure Hemp

    ヘンプ/100%

pagetop